要約
Windows 11 タスクバーの天気・ニュース(ウィジェット)の【表示・非表示】設定方法をご紹介します。
天気・ニュース(ウィジェット)とは
ユーザーが天気予報や最新ニュース、カレンダーの予定、株価情報などを簡単に確認できる情報パネル機能です。この機能は「ウィジェット」と呼ばれ、Microsoftが提供するリアルタイム情報を表示します。
天気・ニュース(ウィジェット)の主な特徴と機能
天気情報
- タスクバーの左端に、現在地の天気アイコンと気温が表示されます。
- ウィジェットパネルを開くと、詳細な天気予報が確認できます。
ニュース
- 個人の関心に基づいた最新のニュース記事を表示されます。
- 関心のない記事はフィードから削除でき、ニュースの表示内容をカスタマイズ可能です。
パーソナライズされた情報
- カレンダーの予定、To Doリスト、OneDriveの写真、トラフィック情報など、日常生活で役立つ情報が表示されます。
株価情報
- ウィジェットパネル内で株価のリアルタイム情報を表示できます。
5. 検索機能
- Bing検索を使用して、インターネット上の情報を素早く検索できます。
スポンサーリンク
天気・ニュース(ウィジェット)の【表示・非表示】設定方法
天気やニュース(ウィジェット)を非表示にする例です。
タスク バーの何もない箇所を右クリックします。メニューが表示されます。
メニューの「タスク バーの設定」をクリックします。「個人用設定 > タスク バー」画面が表示されます。
「個人用設定 > タスク バー」画面のウィジェットのスイッチを確認します。
「ウィジェット」のスイッチを「オフ」にします。
ウィジェットが非表示となります。
表示する場合は「ウィジェット」のスイッチを「オン」にします。
スポンサーリンク
まとめ
- Windows 11 でタスク バーのウィジェットの【表示・非表示】を設定をしました。
- タスク バーの設定から「ウィジェット」のスイッチを変更します。
Windows 関連記事一覧