アイリスオーヤマ IPA-3523Gレビュー|ポータブルクーラーの騒音・冷房性能を検証

つぶやき
スポンサーリンク

要約|IPA-3523Gの実体験レビューと自作ダクトパネルの紹介

2023年モデルのポータブルクーラー「IRIS OHYAMA air will IPA-3523G」をラフにレビューします。
2024年7月下旬に購入し、現時点では約3週間ほど使用(実働は5日程度)しています。

2025年時点では以下となっています。

窓の形状は「縦滑り出し窓」ですが、外開きにも対応できる自作のダクトパネルを1,200円で作成しました。
同様の窓タイプでお困りの方は、以下の自作ガイドもあわせてご覧ください👇

スポンサーリンク






ポータブルクーラー IRIS OHYAMA air will IPA-3523G レビュー

商品情報

購入した商品の型番は IPA-3523G です。

設置場所

設置場所は木造の 2 階建ての 1 階です。このフロアは約 22 畳の広さで、約 10 畳の吹き抜けがあります。

スポンサーリンク






運転設定

温度設定 : 26 ℃
モード : 冷風
風量 : 自動(室温が高いので強と同等)
ルーバーのスイング : 停止(手動で好みの位置に固定)

冷房効果を測定

外気温 30 ℃ 程度の快晴の日に、室内の場所によりますが 26.8 ~ 27.9 ℃ でした。

騒音を測定

スマホのアプリを使用しました。
騒音測定器には詳しくないので、Google Paly で「★ 4.7」の「騒音測定器」というもので測定しました。

前面と上面の写真

前面付近 68dB

上面の送風口付近 71dB

背面の写真

背面付近 72dB

ダクトの写真

排気ダクト付近 70dB

参考:ロボット掃除機の騒音測定

稼働中のロボット掃除に乗せて計測した結果は 72dB でした。

ロボット掃除機は Kyvol というメーカーの E31 というものです。現在は販売されていないようでした。1 年半以上、毎日働いてくれて非常に助かります。

スポンサーリンク






消費電力

下記は建物全体の数値なので、ポータブルクーラー以外の電力消費が少ない時間帯を切り取ると 0.70kWh となっていました。

ドレン水

冷風モードの利用ですが、約 1 時間で 2 リットル程度でした。
※ 除湿モード、送風モードは未確認です。

ドレン水受けにはダイソーの「冷水筒 2.1L」の注ぎ口を取り外して利用しています。

ドレン水の排水には、付属の排水ホースを利用しています。

ドレン水を捨てるの忘れて、冷水筒から溢れ出ることがあるのでプラケースに入れています。
ロボット掃除機に押し負けないように、プラケースにダンベルを入れてあります。
プラケース、ダンベルともにダイソーで購入しました。

ダクトの放熱防止にダクトカバー

別のスポットクーラーでダクトがとても熱くなることを知っていたので、念のためダクトの放熱防止にダクトカバーを購入しました。
一定の放熱防止効果があると感じていますので、購入して正解だと思います。

ただ、このカバーは長さ 100cm と延長パーツ 長さ 25.5cm となっています。
延長はファスナーテープで接続する方式なのですが、どうやってもうまくできませんでした。その点は非常に残念でした。

スポンサーリンク






感想

冷え冷えになることはありませんが、個人的には十分に暑さを回避できるので、いまのところ満足しています。
もし暑さを感じたらコードレスのサーキュレータなどで微風を体に当てれば十分だと思います。

騒音については、楽天市場のレビューには音が気にならないという意見もあるようですが、70dB なりの騒音です。

リモコンは使う機会がないです。

使用しない時期の収納場所を事前に検討する必要があります。

縦滑り(すべり)出しの外開き窓用ダクトパネルを 1,200 円で自作したのでご参照いただけますと幸いです。

まとめ|IPA-3523Gの冷房性能や使い勝手は?

ポータブルクーラー「IRIS OHYAMA air will IPA-3523G(2023年モデル)」を使ってみた結果、猛暑日の室内でも冷房効果はしっかり感じられました。特に冷風モードでは、直接体に風を当てることで暑さをかなり和らげることができます。

動作音については、測定値でおおよそ70dB前後とそれなりに音はしますが、個人的には常時気になるほどではありませんでした。静かな場所で使用する場合は、人によっては気になるかもしれません。

また、ドレン水は冷風モードでの使用時に約1時間で2リットルほど排出されるため、こまめな排水が必要になりますが、排水ホースや水受けを工夫すれば対応できます。

全体としては、工事不要で簡単に導入でき、しっかりと暑さを和らげてくれる点で、非常に満足度の高いポータブルクーラーだと感じました。

スポンサーリンク






タイトルとURLをコピーしました