はじめに|アリス・タイムフィールド キャラクター紹介
『ゼンレスゾーンゼロ(Zenless Zone Zero)』には、個性的で魅力的なキャラクターが多数登場します。
本記事では、Ver.2.1で登場する「怪啖屋(かいたんや)」に所属するエージェント、「アリス・タイムフィールド」について詳しくご紹介します。性格や戦闘スタイル、武器、さらには担当声優まで徹底解説していきます。
画像をタップまたはクリックすると、スライドでお楽しみいただけます。
スポンサーリンク
アリス・タイムフィールド|Alice Thymefield ゼンゼロ
「こ…この程度、タイムフィールド家を継ぐ者たる私が、恐れるわけないのだわ!」
「きゃあ!!ななな…なにかしらあれ!?」
「コホン…ごめんあそばせ、学者の家系にあるまじき失態…」
「恐怖とは認知の限界に由来するもの、だから——」
「私が剣を振るうあいだ、異常の記録と正体を見破るのは任せたのだわ!」
アリス・タイムフィールドは、知性とお嬢様らしい気品、そしてどこか抜けた愛嬌を兼ね備えた新キャラクターです。物理属性・異常特性のインファイターとして、今後のゼンゼロの戦略やストーリーに新たな彩りを加えてくれる存在となるでしょう
アリスの登場シーンアニメーション動画
立ち絵


アリス・タイムフィールド:CV(声優)
アリスのCV(声優)を担当しているのは、田中美海さんです。
村上奈津実さんから田中美海さんに変更されました。
変更の理由は村上奈津実さんの健康上の問題(声帯炎による発声不良)で、今後の収録作業が困難になったためと公式に発表されています。
主な代表作
- Wake Up, Girls!:片山実波 役
- ゾンビランドサガ:星川リリィ 役
- ハナヤマタ:ハナ・N・フォンテーンスタンド
- 暗殺教室:岡野ひなた 役
スポンサーリンク
誕生日
8月30日
アリス:性能
終結スキル:降る星のフィナーレ【カットインスクショ】

アリス:主な性能
アリスは、「物理属性」アタッカーで、独自の状態異常「極性強撃」を活用して持続的に物理ダメージを与えるキャラです。「強撃」は通常、単発で大きなダメージを与える状態異常ですが、アリスはそれを持続ダメージとして発生させることが特徴的です。
さらに、「極性強撃」と他の状態異常を組み合わせて「混沌」という強力な状態異常を発生させることもでき、その結果、パーティー全体の火力強化につながります。
アリス:通常攻撃
通常攻撃:星儀のプレリュード
【通常攻撃】を押して発動します。
前方に最大5段の斬撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。
アリスが状態異常蓄積により「強撃」を発動した時、次に発動する『通常攻撃』の5段目が強化されます。
通常攻撃:輝く星のワルツ
アリスの「剣儀」が1マスに達した時、【通常攻撃】を長押しして発動します。
長押しでチャージを開始し、最大3マスの「剣儀」を消費する。【通常攻撃】を離すか、または「剣儀」が1マス未満の時、アリスは現在のチャージ段階に応じて、ターゲットを中心に斬撃を複数段放ち、物理属性ダメージを大量に与えます。
3段チャージの『通常攻撃:輝く星のワルツ』のとどめの一撃が敵に命中すると、特殊な「強撃」効果である「極性強撃」が発動します。状態異常の蓄積具合を無視して、本来の「強撃」効果100%分のダメージを与え、物理属性を含む別属性の状態異常を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能です。
敵に命中した時、「剣儀」は溜まりません。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
アリス:回避
回避:ラビットホール
【回避】を押して発動します。
ダッシュで高速回避します。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
ダッシュ攻撃:剣舞の風
回避時に【通常攻撃】を押して発動します。
前方に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。
回避反撃:剣閃の儀
『極限回避』後に【通常攻撃】を押して発動します。
前方の敵に斬撃と蹴り技を放ち、物理属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
アリス:支援スキル
クイック支援:オルタナスラスト
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、【支援スキル】を押して発動します。
物理属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
パリィ支援:カウンターディフェンス
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、【支援スキル】を押して発動します。
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させます。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
回避支援:クロスカウンター
『パリィ支援』発動後、【通常攻撃】を押して発動します
前方の敵に突進斬撃を放ち、物理属性ダメージを与えます。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
アリス:特殊スキル
特殊スキル:デイブレイクスラスト
【特殊スキル】を押して発動します。
剣を投げて前方の敵を貫き、物理属性ダメージを与えます。
スキル発動時、『極限回避』が発動可能です。
『極限回避』発動後、【通常攻撃】を押すことで『通常攻撃』の5段目に繋げることが可能です。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップします。
強化特殊スキル:オーロラスラスト・北十字
エネルギーが十分な時、前方にスティックを倒し、【特殊スキル】を押して発動します。
突き刺し攻撃で前方の敵を貫き、物理属性ダメージを大量に与えます。
スキル発動時に、『極限回避』が発動可能で、「剣儀」を10Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
強化特殊スキル:オーロラスラスト・南十字
エネルギーが十分な時、方向を入力せず、またはスティックを後ろに倒し、【特殊スキル】を押して発動します。
後ろに下がって斬撃を放った後、前方へ突き刺し攻撃を繰り出し、物理属性ダメージを与えます。
スキル発動時、『極限回避』が発動可能、「剣儀」を10Pt獲得します。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
アリス:連携スキル
連携スキル:星降るインタールード
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動します。
前方の敵に強力な斬撃を複数段放ち、物理属性ダメージを大量に与えます。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
アリス:終結スキル
終結スキル:降る星のフィナーレ
デシベルレートが『Maximum』に達した時に【連携スキル】を押して発動します。
前方広範囲の敵に強力な斬撃を複数段放ち、物理属性ダメージを大量に与えます。
スキル発動時、「剣儀」を200Pt獲得します。
敵に命中した時、「剣儀」は溜まりません。
スキル発動中、無敵効果を得ます。
アリス:コアスキル
コアパッシブ:双虹の剣心
任意のメンバーが敵に物理属性の状態異常を付与した後、その状態異常が継続している間、アリスは0.95秒ごとにその物理属性の状態異常ダメージ2.5%分の追加ダメージを与えます。
物理属性の状態異常の敵に対して「混沌」効果を発動させた時、物理属性の状態異常の残り時間1秒につき「混沌」効果のダメージ倍率+18%、最大+180.0% です。
アリスの攻撃が敵に命中すると「剣儀」を蓄積します。アリスが状態異常蓄積により「強撃」を発動した時、「剣儀」を10Pt獲得します。「剣儀」ゲージの上限は300Ptで、100Ptが1段階とみなされます。
3段階チャージの『通常攻撃:輝く星のワルツ』のとどめの一撃が敵に命中した時、特殊な「強撃」効果である「極性強撃」を発動します。状態異常蓄積値に関係なく、本来の「強撃」効果100.0%のダメージを与え、物理属性を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能です。
アリスが「強撃」を発動した時、物理属性の状態異常蓄積効率+12.5%(Lv.1)~25%(Lv.7)、継続時間30秒 です。
追加能力:奇怪を探して
チームに他の[異常]または[支援]メンバーがいる時に発動します。
任意のメンバーが「混沌」を発動させた時、アリスは「剣儀」を30Pt獲得します。
アリスの異常掌握が140Ptを超えている場合、1Ptを超えるごとに異常マスタリー+1.6Pt です。
フィールド入場時、アリスは「剣儀」を300Pt獲得します。「探査モード」では、180秒に1回のみ発動可能です。
スポンサーリンク
スクショギャラリー・写真集


公式YouTubeチャンネルからのピックアップ動画
登場シーン
Ver.2.0「雲霞の行き着く処」予告番組
12:34 から再生されます
登場シーン
シーズン2先行PV
1:20 から再生されます
【声優発表】
Ver.2.1 PV
「遅れてきた波の花たちに」
エキシビション
「剣とワルツ」
【非売品ビデオ】
アリス・タイムフィールド
エピソード
「淑女の信条」
独占チャンネル
「芳しきタイムの誓い」
スポンサーリンク
関連情報
怪啖屋(かいたんや)
狛野真斗(こまのまなと)紹介
前後のアプデ情報
全アプデ一覧へジャンプ
当サイトの方針について
当サイトでは、HoYoverse(miHoYo)の公式発表や信頼できる情報源を基に、正確な情報をお届けしています。
リーク情報や未公開のデータを基にした内容の公開・共有は行いません。
スポンサーリンク