簡単!Google Search Console(サーチコンソール)へのサイト登録手順 2024年7月版

How to
スポンサーリンク

はじめに

ウェブサイトを運営する上で、Google Search Console(サーチコンソール)は非常に重要なツールです。サイトのパフォーマンスを把握したり、検索結果での表示状況を改善したりするために役立ちます。

本記事では、WordPressのCocoonテーマで作成したサイトをGoogle Search Consoleに登録方法をくわしく解説します。これからGoogle Search Consoleを活用したい方にとって、必要な情報を分かりやすくお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

Google が提供するサービスですので利用には Google アカウントが必要です。

Google Search Console (サーチコンソール)とは

【Google 公式サイトより引用】

Search Console の概要
Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ Google の無料サービスです。Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイトが表示されるようにすることはできますが、Search Console に登録することで、Google のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります。

Search Console の概要

スポンサーリンク






Google Search Console の設定

Google Search Console 公式サイトにアクセス

Google Search Console にアクセスします。「今すぐ開始」をクリックします。

サイトを Google Search Console に登録

URL プレフィックス で進めます。「URL を入力」欄に自身が所有している独自ドメイン名を入力します。

入力例 : https://xxxxx@com

「続行」をクリックします。

「所有権の確認」画面で「HTML タグ」欄の「v」をクリックします。
「HTML タグ」欄が表示されます。

「HTML タグ」欄の「コピー」をクリックし、HTML タグをコピーします。

「クリップボードにコピーしました」と表示されます。

スポンサーリンク






Cocoon 設定でアクセス解析を設定

WordPress の管理画面で「メインナビゲーション」で「Cocoon 設定」 をクリックし、ワークエリアの「アクセス解析・認証」タブをクリックします。

ワークエリアを下方向にスクロールし「Google Search Console設定」まで移動します。
「Google Search Console ID」欄に以下の「サイト認証ID」部分を入力します。

先述した Google Search Console の所有権の確認画面でコピーした「HTML タグ」の content の値(サイト認証ID)を「Google Search Console ID」欄に入力します。
<meta name=”■■■■” content=”サイト認証ID“>」の「サイト認証ID」の部分だけ貼り付けます

ワークエリアを一番下までスクロールし、「変更をまとめて保存」をクリックします。

設定の保存が完了します。

Google Search Console の所有権の確認

Google Search Console の所有権の確認画面に戻り、所有権を確認します。
「確認」をクリックします。

確認が進みます。

所有権が証明されます。
これで Google Search Console の設定が完了です。

スポンサーリンク






Google Search Console で所有権を確認

設定完了後、Google Search Console で左ペインの「設定」をクリックすると、中央ペインの「所有権の確認」欄に「あなたは確認済みの所有者です」と表示されます。「所有権の確認」欄をクリックします。

「所有権の確認」欄には「あなたは確認済みの所有者です」と大きく表示され、「使用した確認方法」の「HTML タグ」欄に「確認が完了しました」と表示されます。

まとめ

  • 「Google Search Console」を導入しました。
  • 「Google Search Console」で「HTML タグ」を入手します。
  • WordPress の Cocoon 設定で Google Search Console ID 欄に「HTML タグ」の content の値を入力します。
  • 「Google Search Console」で所有権の証明を確認できれば完了です。

スポンサーリンク






タイトルとURLをコピーしました