※当記事の画像はニセコリバーサイドヒルキャンプ場公式サイトより引用しています。
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場はどんなところ?
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場は、北海道虻田郡ニセコ町にある自然豊かなキャンプ施設です。
定年後のオーナーが趣味で始めた小規模な運営ながら、整備の行き届いた芝生サイトと清潔な設備が魅力で、ソロからファミリーまで幅広い層に親しまれています。
羊蹄山やニセコアンヌプリを望む絶景ロケーションと、JRニセコ駅から徒歩圏というアクセスの良さもあり、観光やアクティビティの拠点としても利用しやすいキャンプ場です。
自然と静けさに包まれる小規模キャンプ場
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場は、北海道虻田郡ニセコ町のJRニセコ駅から徒歩約15分、車でわずか5分の立地にある、こぢんまりとした静かなキャンプ場です。
場内は手入れの行き届いた芝生フィールドが広がり、風にそよぐ木々や鳥の声が心地よい空間をつくり出しています。晴れた日には、羊蹄山・ニセコアンヌプリ・昆布岳といった名峰の絶景を一望することができ、大自然に包まれながら贅沢なひとときを過ごせます。
利便性の高い立地にありながらも、場内は喧騒と無縁。ソロキャンパーや静かに過ごしたいファミリーにとって、安心して自然を楽しめる隠れ家的なキャンプ場です。
公式サイトはこちら

H3:初心者も安心!多彩な宿泊スタイルを用意
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場では、車の乗り入れができるオートサイトに加え、徒歩やバイク・自転車利用者向けのフリーサイトも完備。さらに、快適な室内泊を希望する方向けに、バンガロー(3棟)やゲストハウス(1棟)も用意されています。
- フリーサイト(徒歩・バイク・自転車利用者向け)
荷物が少ないキャンパーやソロ利用に最適。静かな区画でゆったりと過ごせます。

- オートサイト(ファミリーや車中泊キャンプ向け)
通常9台、繁忙期は最大15台まで受け入れ可能。車の横付けOKで荷下ろしもラクラク。

- バンガロー(少人数向け・屋内泊)
YOTEI・NISEKO・SOGAの3棟があり、それぞれ広さが異なります。雨の日も安心の快適空間。



- ゲストハウス(家族・グループ向け)
10畳+ロフト構成で複数人でも快適に滞在でき、寒暖差にも対応。

また、テントやタープ、テーブルやイス、グリルなどの有料レンタルに加え、「手ぶらキャンプ」やBBQプランも用意されており、初心者キャンパーや小さなお子さま連れでも安心して利用できます。

ニセコリバーサイドヒルキャンプ場のおすすめポイント
自然に包まれた静かな環境と、利用者目線で丁寧に整備された設備が魅力のニセコリバーサイドヒルキャンプ場。
ここでは、キャンパーから高く評価されている「選ばれる理由」をいくつかご紹介します。
羊蹄山を望む絶景ロケーション、清潔な水回り、初心者でも安心なサービスなど、初めてのキャンプにもぴったりな魅力が詰まっています。
ここが特に人気の理由
- 羊蹄山やニセコアンヌプリの絶景が望めるロケーション
場内からは羊蹄山・ニセコアンヌプリ・昆布岳を一望でき、朝夕の眺望は特に美しく、人気の理由となっています。

有島記念館からみた羊蹄山↓

- 自然と調和した静かなサイト環境
芝生のサイトと周囲の木々がつくるナチュラルな環境は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。虫の声や風の音が心地よい時間を演出します。 - 多様な宿泊スタイルに対応
フリーサイト、オートサイト、バンガロー、ゲストハウスと豊富な宿泊スタイルがあり、初心者からベテランまで利用しやすくなっています。 - 清潔なトイレ・炊事場で快適
水洗トイレには石鹸も完備。炊事場は4シンクあり、屋根付きのテーブル・イスも設置されています。利用者から「清潔で安心」との声も多数。


- 子どもも楽しめる周辺アクティビティが充実
徒歩圏内には温泉や観光施設があり、ファミリーキャンプにも最適。特に「ミルク工房」やラフティングは人気です。
スポンサーリンク
設備や体験コンテンツは?
キャンプ場での滞在を快適に、そして楽しくするうえで欠かせないのが、設備の充実度と周辺アクティビティの豊富さです。
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場では、清潔で使いやすいトイレや炊事場に加え、初心者にも安心なレンタル用品や手ぶらプランが用意されています。
さらに、近隣には温泉や自然体験施設も点在しており、家族連れや観光目的のキャンパーにも嬉しい環境が整っています。
清潔で快適な設備がそろう
場内には必要な設備がコンパクトにまとまっており、初心者でも快適に滞在できます。特に清掃が行き届いた水回りは、リピーターからも高く評価されています。
- 芝生フィールド
サイト全体は手入れされた芝生で、開放感と柔らかな地面が特徴。設営もしやすく、快適に過ごせます。 - 炊事場(4シンク)
屋根付きで、洗剤やたわしも完備。横にイスとテーブルがあり、食事や作業も快適です。 - 水洗トイレ(石鹸あり)
清潔で臭いも少なく、初めての方でも安心。多目的トイレもあり、子連れや女性からの評価も高いです。 - 売店(簡易)
飲料や消耗品、薪などを扱っており、ちょっとした買い物にも便利です。
なお、シャワーやランドリー、大浴場はありませんが、徒歩圏内に「ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯」があるため、入浴やリフレッシュにも困りません。
また、電源付きサイトは基本的に用意されていないため、電源が必要な方はポータブル電源の持参をおすすめします。必要に応じてレンタルも可能です。
子どもも楽しめる周辺アクティビティ
ファミリー層にとって嬉しいのは、キャンプ場周辺に多彩な体験型スポットが揃っている点です。徒歩・車で気軽にアクセスでき、アウトドアだけでなく学びや遊びの時間もしっかり楽しめます。
- ラフティング・川下り体験(北海道ライオンアドベンチャー)
本格的なラフティング体験ができる人気施設。初心者向けのコースもあり、子どもと一緒に川遊びを満喫できます。
3歳から参加OK、家族連れや初心者向けの安全な川遊びが魅力です。 - 酪農・スイーツ体験(ニセコ高橋牧場・ミルク工房)
牧場の動物とふれあったり、ソフトクリームやチーズケーキを味わったり。小さなお子さまにも人気の観光スポットです。
牛乳からアイスまで手作りし、ヨーグルト・ケーキ工房の見学もできます。 - 自然観察・昆虫採集(曽我森林公園)
場内からほど近く、昆虫や植物の観察ができる森の遊歩道は、自然体験にもぴったり。 - クラフト体験や農業体験(季節・施設により)
有島記念館エリアなどでは、不定期でクラフトや農業体験のイベントが開催されることもあります。
ガラス製のとんぼ玉作りなどアートな体験が可能です。
また、雨天時には「ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯」でのんびり過ごすのもおすすめ。天候に左右されず、家族みんなが思い出に残る時間を楽しめます。
スポンサーリンク
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場の基本情報とアクセス
羊蹄山やニセコアンヌプリを望む絶景ロケーションにありながら、JRニセコ駅から徒歩圏というアクセスの良さも魅力のニセコリバーサイドヒルキャンプ場。
自然に囲まれた静かな環境と利便性のバランスが絶妙で、観光拠点としても高い人気を誇ります。
ここでは、所在地・利用料金・サイト構成・アクセスルートなど、事前にチェックしておきたい基本情報をまとめました。
基本情報
キャンプ場名 | ニセコリバーサイドヒルキャンプ場 |
---|---|
所在地 | 北海道虻田郡ニセコ町曽我575-10 |
電話番号 | 0136-44-3446(携帯:090-7512-6065) |
利用期間 | 5月〜10月(積雪状況により変動) |
サイト | オートサイト:通常9台(繁忙期15台まで) フリーサイト:最大10組程度 バンガロー:3棟 ゲストハウス:1棟地面:芝生 |
予約 | 原則要予約(1か月前から受付) |
焚き火 | 焚き火は指定場所となります。 焚き火台または直火対応のピットのみ利用可。 |
禁止事項 | 大音量機器、発電機、カラオケ 打ち上げ花火・音の出る花火(手持ちは21時まで可) バンガロー・ゲストハウス内の火器使用(カセットコンロは要相談) |
ホームページ | 公式サイト(外部リンク) |
宿泊料金の目安
プラン名 | 区画数 | 平日料金(1泊) | 休日料金(1泊) | 備考 |
---|---|---|---|---|
施設利用料 | ― | 大人 700円/小学生 400円/幼児 無料 | 同左 | 全利用者に必要 |
日帰り利用 | ― | 大人 500円/小学生 300円/幼児 無料 | 同左 | 予約時に利用時間の確認を推奨 |
オートサイト(電源なし) | 9区画(繁忙期15区画) | 駐車+サイト 大人700円+駐車1,000円 | 同左 | 車横付けOK |
フリーサイト(電源なし) | 約10組 | 大人700円/泊(駐車無料) | 同左 | 徒歩・バイク・自転車キャンプ向け |
バンガロー | 3棟 | 「YOTEI」8,000円/「NISEKO」6,000円/「SOGA」5,000円 | 同左 | 照明・電源・寝具付き |
ゲストハウス(一棟貸切) | 1棟 | 20,000円(大人10名+子ども15名) | 同左 | マット・シュラフつき |
電源使用料 | ― | 500円/日 | 同左 | サイトに電源は常設されておらず、必要に応じてポータブル電源をレンタル可 |
キャンピングカー・トレーラー駐車 | ― | キャンピングカー:1,000円/トレーラー:1,500円 | 同左 | 車種に応じた専用料金 |
手ぶらBBQセット(テント・タープ付き) | ― | 5,000円〜(2名)、1名追加 +1,000円 | 同左 | 道具一式レンタル可 |
手ぶらBBQ(バンガロー用) | ― | 基本2名5,000円~、追加1名ごとに+1,000円 | 同左 | バンガロー利用者向け |
アクセス情報・所在地
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場の所在地と、主要都市からのアクセスルートを以下にまとめました。車での移動が基本となるため、ルートや距離の確認にお役立てください。
- 住所:北海道虻田郡ニセコ町曽我575-10
- 最寄都市A(札幌)から:国道230号(中山峠経由)で約110km/約2時間
- 最寄都市B(小樽)から:国道5号経由で約85km/約1時間40分
- 空港(新千歳空港)から:道道16号・国道276号経由で約115km/約2時間
※カーナビによっては施設名称で検索できない場合があります。住所を直接入力するのが確実です。
ニセコ周辺のおすすめスポット・他キャンプ場
ニセコリバーサイドヒルキャンプ場を拠点に、周辺には魅力的な観光スポットや温泉、他のキャンプ施設も点在しています。
宿泊スタイルを比較したい方や、連泊・観光のベースとして活用したい方に向けて、近隣のおすすめ施設を紹介します。
- ニセコ 風の谷キャンプ場
羊蹄山とニセコアンヌプリの雄大な景色を望むロケーションが魅力の高規格キャンプ場。
ツリーハウスやデッキ付きビューサイト、さらには貸切サウナなど、宿泊体験の幅が広く、ファミリー層や初心者にも好評です。
- ニセコサヒナキャンプ場
直火OKで、羊蹄山ビューが楽しめる高規格キャンプ場。設備が整っており、ソロからファミリーまで幅広く対応。
- 綺羅乃湯(ニセコ駅前温泉)
キャンプ場から車で約3分。源泉かけ流しの湯が楽しめる日帰り温泉施設で、露天風呂やサウナも完備。
綺羅乃湯|公式サイト(外部リンク) - 高橋牧場(ミルク工房)
ニセコの人気観光スポット。ソフトクリームやチーズケーキが絶品で、牧場体験や工房見学もできます。
高橋牧場|公式サイト(外部リンク) - 北海道ライオンアドベンチャー
ラフティングやカヌーなどのアウトドア体験が楽しめる施設。ファミリー層に人気。
北海道ライオンアドベンチャー|公式サイト(外部リンク)
- ニセコ曽我森林公園
散策や自然観察におすすめのスポット。四季折々の風景と静けさが魅力。
スポンサーリンク
掲載している内容は取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。